Wi-Fiを利用する場合に覚えておきたい用語の意味
Wi-Fiルーターレンタルサービスを利用するときには、Wi-Fiを正しく設定しなければなりません。専門用語の意味をしっておかないと画面に表示される意味が分からなくなるからです。まずは覚えておきたい用語を紹介しますので、これだけは理解しておきましょう。
■Wi-Fiルーター……有線の据え置き型
光ファイバーやADSLなど外部のネットワークと自宅やオフィスの建物のネットワークを繋ぎます。役割としたら変換機として考えてください。ルーターは据え置き型になります。Wi-Fiルーターとパソコンなどの機器をLANケーブルで接続し、インターネットに接続できます。安定したスピードが確保できます。無線対応のものもあります。
■モバイルWi-Fiルーター
レンタルする場合は、これが多いでしょう。持ち運びができるモバイルタイプ。有線でインターネットなどのネットワークと機器を繋ぐ据え置き型のWi-Fiルーターとは異なり、モバイルの場合は外出でもネットワークと機器を接続できます。ルーターそのものが持ち運べるので外出しているときもネットワーク接続が可能です。Wi−Fiルーターとも呼ばれるし、レンタルで提供される大部分はこのモバイルWi−Fiルーターになります。
■無料の公衆Wi−Fi
外国人旅行者が激増していますので、利便性を高めるために公衆Wi−Fiが充実しています。街中のあちらこちら・公共交通機関・公共施設・カフェ・レストラン・商業施設・コンビニエンスストア・ホテル……。各機関や各施設が無料で提供しているWi−Fiネットワークのことを指します。
大部分のところが無料で提供しているのが特徴です。公衆Wi−Fiを利用する場合はパスワードを知らなければなりません。指定されているサイトやアプリの登録が必要な場合が多いですね。
セキュリティー面で心配があるかもしれませんが、実際には多くの人達が使っています。ユーザーが多いとネットワーク接続に時間がかかります。ネットワーク接続そのものに時間制限がありますので、使い勝手はイマイチでしょう。
■SSID(Service Set Identifierの略)
Wi−Fiネットワークのアクセスポイントの識別名です。簡単に言えば無線ネットワークの名前のこと。多くのネットワークがありますから、分かりやすく名前をつけたものです。スマートフォンやタブレットの「設置」>Wi−Fiで表示されるネットワークの名前一覧がSSIDです。セキュリティーで保護されていますからパスワードは必須となります。
■WEP
パスワードの中で最初に登場して普及したものなのですが、10秒程度で解読されるのでセキュリティー面では推奨されていません。古いネットワークでは、まだWEPが使われているシーンもあります。WEPが使用されている無料の公衆Wi−Fiネットワークを使う場合はセキュリティーで問題があるので避けましょう。
■WPA
WAPの次に誕生した暗号キーですが、安全性が強化されて開発されました。ですが完全なセキュリティーとは言えないのでWAP2が登場します。
■WAP2
WPAの弱点を補強された最新バージョン。米標準技術局NISTが定めた暗号化標準のAESを採用しています。信頼性の高いセキュリティーで公衆Wi−Fiを使う場合はWAP2があるかどうかを意識してください。
このように無料の公衆Wi−Fiは便利ですが、セキュリティー面での不安がゼロではありません。
少々負担があってもWi−Fiルーターをレンタルすると安心して利用できます。接続スピードや安定性は全然違います。安い場合は1日150円程度ですから大きな負担ではありません。
必要な時間や日数を限定してレンタルできるのでお勧めです。